noteの手続きめんどくさいので備忘録に化石使います。

デッキはアグロローム。
特に理由ないです。使ってみたかっただけ。

前日の休日大会で5cオーコローム使ったんですけど、結果が2-1で
最後トリコ石鍛冶に不安定すぎて負けたので安定してカード押し付け
やすいだろうと4cローム使いました。

1:土地単○○
メインは聖遺の騎士出しながら、相手にギャンブルロームされるも
色マナがmoxだけだったんで衰微で破壊して完走。
サイドは黒力線キープして苦花で押し切りました。ぶっぱマリットあり
ましたが、リリアナがソフトキャッチしてくれました。

2:URデルバー○×○
メインは罰する火と衰微でクロック捌いて聖遺の騎士で勝ち。
サイド一本目は土地嵌め刺さって負け。
サイド二本目は除去と土地キープして、捌き切ったとこから聖遺の騎士
で勝ち。

WUオムニテル×○×
無理ゲーでした。サイド後サリアとチャリス嵌って一本だけ勝ち。

RUGデルバー(けのさん)ID
お互いに上がれそうだったのでID。昼ご飯へ。カツ丼食べました。

UGオムニテル○○
最近流行ってるヤツでしょうか。運良く相手が何も引かなかったので、
メイン勝ち。サイドもチャリスキープが通って、サリアも駆けつけて勝ち。

3-1-1で4位抜け。SEへ。

RUGデルバー(けのさん)○○
メインは1Tチャリスからボブ生き残って除去と生物カード引いて勝ち。
サイドはマリガンしましたが、除去とランパンハンドキープして勝ち。
オーコが出て来なかったのが一番の勝因でした。

ホガーク○○
メインは漁る軟泥を引けたので、復讐蔦を除去しつつ墓地の掃除が
間に合い勝ち。
サイドは虚空の力線キープして、チャリスもキャストしましたが、
緑ウィルで対処されました。4マナまで到達していたので、二枚目の
力線を置いて、聖遺の騎士まで辿りついて勝ち。
このマッチアップボブがライフ減らすし、チャンプにギリギリ使えるレベル
なんでサイドアウトしました。合ってるのかは知りません。

WUオムニテル×○○
メインは予定調和。
サイド一本目はこちらはサリアキープ。相手が島引いたら勝ちハンド
をキープしてたみたいなので、不毛絡めてチャリスも置いて勝ち。
サイド2本目はチャリスキープ後、トップからサリア。相手が追加コスト
用の土地を引けて無かったようなのでうまく噛み合い完走しました。
SnT通っても、暗殺者の戦利品あったのでエムラ以外ならケアできたので
二重の構えができていたのが心強かったです。

様々な噛み合いがうまく行って優勝できました。カツ丼効果あったかな?
LED流石に5枚も要らないので、欲しい人居たりタイミングがあれば
投げようと考えてます。
けのさん最後まで応援に残ってくださっていつもありがとうございます。

デッキ自体は使用2日目ということもあり不慣れでしたが、早期から
プレッシャーをかけていくことができるカードが多く、環境的には
悪くないかなと思いました。
どのマッチも基本的には噛み合いなので、使っていて楽しいデッキ
だと思います。

時期に赤2マナエンチャがレガシーにやってくるのでそれを楽しみに
皆の意見聞きながら、ひっそりレガシー擦っていく所存です。

それでは。
待ちに待ったヴィンテの神挑戦者戦
0:時間を間違えドロップ

ん?ああああああああああああああああああああああ…
100万の機会損失


ふてて晴れレガシーへ
デッキはエスパー鍛冶

1:オムニテル○○
サイド後白力線強かったけど、石鍛冶と剣まで辿りついて勝ち

2:グリコン○×○
メインはジェイス通って勝ち。
サイドはフォー次郎さんからニュープランをいただいて実践したらけっこううまく行った。とりあえず生き物で押せ押せした。

3:デスタク××
フェアにめちゃくちゃ強い構成してて捌ききれず。

4:スニクショ○○
メインはショーテルエムラにカラカス合わせて勝ち。
サイド後相手白力線で漂流自我が腐るもショーテルに謙虚合わせて勝ち。

5:感染(一点さん)○○
メインは石鍛冶十手をFoWで押し通して、インクモスを不毛して勝ち。
サイドは除去マシマシで相手息切れするまで粘って勝ち。森知恵とブレストの同時プレイの件まったく知らなかって恥ずかしかった。

4-1で先週に引き続き入賞。
たまたま石鍛冶で勝てて嬉しい。

遂に2年越しで念願のヴィンテージの大会に初参加してきました。
デッキは墓荒らし。


1:BYE
初勝利が不戦勝…

2:ドレッジ〇〇
バザールの強さを体感しました。
メインは死儀礼と除去組み合わせてなんとか勝ち。
サイドは黒力線引くまでマリガンしてなんとか勝ち。

3:URデルバー(ナオキングさん)××
メインはダグ除去れずボコボコ
サイドは土地事故でボコボコに

4:サバイバル(前回の神挑戦者チャンプの方)○○
メインはまたも死儀礼と除去で耐えて勝ち
サイドも同じく黒力線引くまでマリガンしてゴリ押し

5:ID

3-1-1でスイス5位抜け決勝ラウンドへ

SE1:サバイバル(もりたさん)××
メインは相手ブン回ってボコボコに
サイドは力線キープするまでマリガンしキープするも、パンプするトカゲに殴られ続けてランドしか引けず死亡


初めてのヴィンテージ大会で運良く入賞できたのは嬉しかったけど、要所要所でミスプ連発して悲惨だった。初手モックスを置かなかったりと色々あった・・。
これから経験積んでいきたい。
想像の2倍くらいはヴィンテージ面白かった。
8/25日某所飲み屋にて。

kenoさん「宅ちゃん、滅殺豪昇龍つかってみる?」
僕「うすうす。」
kenoさん「今から晴れる屋行って買ってこい」
僕「うすうす(泥酔)」

ということで赤ドラゴン変化オムニこと、滅殺豪昇龍なる物体使いました。

参加者60人くらい

1:赤黒リアニ××
相手初手で全てを持ってた×2

2:エスパー石鍛冶○×○
2gはハンデスぶんぶんSnTにサージカルで負け
3gは害獣駆け抜けて勝ち。

3:サルベイジャー×○○
1gは速さで負け。2gはコンボで勝ち。3gは害獣駆け抜けて勝ち。

4:兵士ストンピイ○○
妨害無いので勝ち。

5:食物連鎖○○
1gは速さで勝ち。
2gはハンデスされるも願いからSnTで勝ち。

6:豪昇竜拳ミラー(75枚同じ)××
所詮イミテーションではオリジナルに勝てなかった。

4-2の12位フィニッシュ。ラスト勝ってたら1位抜けだったらしい。

んで、オリジナルのkenoさんが準優勝。
いきなり使わせてもらってそこそこ勝てたので、悔しいけど楽しかった。
リアニが本当にキツかった。
待ちに待ったエターナルウィークエンド。
大会の4日前くらいにヒトフタさん主催の練習会を半日信心亭でさせてもらい、あんまりマジックに関われてなかったので潤いました。
知り合いもたくさん増えて嬉しかったです。

で、当日

AK奇跡とANTを握り会場へ。まっどと構築ほぼシェアして8割くらい奇跡使おうと意気込むもデッキリスト提出時に、両デッキシートに卓番入れて最後の最後まで悩んでやっぱり奇跡でいこうと思って提出。
が、手元に残ってたのは奇跡のリストだった…。

ということでANTで10回戦に挑むことに。
奇跡で10回戦やるよりはマシだろうと終始自分に言い聞かせる。

1:奇跡○×-
1gは素ToAで相手のライフ1にしてターン返したら、
相殺ジェイスで相手フルタップ。返しのターンで場にはLED2個と土地数枚あったので、思案スタックLEDでお願いムーブ。なんと通って、偶然PiF見つかってそのまま勝ち。2g、3gは相殺に虐められて負けと引き分け。Decayはやっぱり3欲しいけど、奇跡以外で3枚も欲しいマッチがあまりない。

2:土地単○○
1g、2g両方輪作だけケアして勝ち。運よく置物降ってこなかった。

3:青白石鍛冶○○
1gはPiFで相手のカウンター乗り越えて勝ち。
2gはRiPどかしてからPiF。

4:ディミ影××
1g素ToA狙ってたら見事にToAハンデスされて間に合わず。
2gはDRハンデスからサージカルDRでちんたらしてるうちに瞬殺。
何あのデッキ・・・

5:土地単○×○
1gはふわっとToA
2gは置物+DDに間に合わず。
3gは置物除去して勝ち。

6:青黒フェアリー○○
1gDuress投げたらスプライト。メインの相性は普通のフェアデッキより最悪。
その後ハンデス数枚掘りにいってコンボぶっぱしたら通って勝ち。
2gDuress投げまくって相手対応スプライトで、相手フルタップ。手にはPiFもあったので、最悪ゴブリン蒔くこと考えながらコンボ始動。通ってTsしてみたらフルタップでREBとFluster腐ってた。勝ち。

7:青白石鍛冶○○
1gはPiF1でカウンター乗り越えて勝ち。
2g最後まで奇跡かと思って立ち回ってたら相手石鍛冶だった。
ハンデスでちょっかいかけて勝ち。

8:グリコン××
何気にバブルマッチ。
マッチでヒム6発ほど食らっておまけにサージカルで憤死。やむなし。

ここで目無し。あとは入賞できたらいいなと気分切り替え。

9:アルーレン○○
1g、Tsしたら相手カウンター無し。勝ち。
2g、相手森の知恵、CoFを置かれ、LEDをハンデスサージカルされるも、ハンデスしたらとくに何もなく、ITからリチュアル重ねてからストーム足りなかったので、ゴブリン16体蒔いて勝ち。

10:ポスト○○
1gは妨害とくになく28点のライフをToAで吸いきって勝ち。
2gはウギン着地許すも、コンボパーツ揃って勝ち。

7-2-1で35位。とにかく疲れた。

一応入賞マネーフィニッシュという形で日本始めてのエターナルウィークエンドを終えることができた。あと一歩と半歩というところでプレーオフには行けなかったけど、マジック全然してなかった割には頑張れたと思う。
おめでとうと言ってくださった方々はありがとうございました。

今回のリストはMOで勝ってたリスト丸パクり。ショーテルやリアニに負けたくなさすぎて、その構築にしてました。
結果、サイドのサージカル2枚は片方森の知恵、もう片方は地の封印でもいいかなと思った。奇跡とグリコンに強いし。

新環境になってANTのプレースタイル変えたところが1つだけあって開幕ハンデスからよく入るようになったこと。前までCTとDuressだったのが、TsとDuressに変わっているので、確定で何かは落とせるし何よりも生物を簡単に落とせるようになったのがポイント。Preordainも4あるので、以前に比べカードも探し易くなったので積極的にハンデス打っていったほうが良いと思った。

関東で一緒にレガシーしてくれる友達も増えてきたのでモチベーションも上がってきた。

会場で絡んでくれた関西の皆、関東の方々ありがとうございました。
デッキは奇跡(tR)

突拍子もなくカラカスxヴェンディ使いたくなったのでメインへ投入。
近頃メンターは今の奇跡だと活かしきれない気がしてるので試しにオミット中。


1:BUGレオ○○
REBとアズカンタが活躍。コラコマないと臆せず墓地送りにできる。

2:赤デスタク○×-
赤瞬唱なかなかつよかった。ここでメンター無いのが仇となり引き分け。
メンターは延長ターンでゲーム決めるにはやっぱり必要に感じた。

3:青白ミラクル○○
メインは相殺着地から相手のジェイスナチュラルカウンター。こんなことあるんすね。
サイドはREBとブレスト瞬唱ブレストで手札強くして勝ち。

4:グリデル(kshkさん)○○
メインはグリコンかと思うくらいには展開がゆっくりだったので、ナチュラル奇跡の天使通せて勝ち。
サイドは相手ダブマリだったので、手札差で勝ち。

5:4cレオ××
ヒム×5。
4Cレオに毎回2、3ターン目のヒム連打されて負ける。
狼狽を3、アズカンダを2取って対抗するも両者引かず。
このマッチアップをどうにか改善したい。

6:グリデル○○
メインはソープロ3枚引いて後半までライフ減らなかったので、ジェイスまで繋げて勝ち。
サイドはソープロ、ブレスト、思案をサージカルされるも、相手手札一瞬で無くなったのと、ナチュラル終末とギデオンで勝ち。

4-1-1で5位。


①引き分けしがちな問題
②4cレオヴォルド対策

上記2本が引き続き当面の課題。
BMOを経て4Cレオ対策増やしたけど、それでもまだ足りなく感じる。
引き分けはメンターを入れるのが一番手っ取り早いけど、維持が難しいので考えモノ。今の奇跡はメンターを守りにくいというのが難点。少なくとも以前の奇跡のように噛み合ってはいないと思う。
相殺の在り方も今の奇跡に必要か疑問ポイント。なんせ活かしきれない。
相殺が苦手な相手は相殺にリソースぶつけてくれるからいいけど、相殺も結局独楽がないと半分くらいナチュラルカウンターに頼らないといけない。相殺活かせるタイミングでキャストして受けに回れたらいいけど、環境も死儀礼のせいで早めなので悠長なことしてられないのが現状。気がついたら大体半殺しくらいにはされてる。
海外では最近相殺レスが勝ち始めている印象。デッキ全体のまとまりとしては好み。

参考:StarCityGames.com Classic on 5/6/2018
   StarCityGames.com Classic on 4/29/2018
http://www.starcitygames.com/decks/120706
http://www.starcitygames.com/decks/120492

そもそも依然として奇跡握りつづけるのか、いい加減もっと能動的にゲームする4cやデルバー使ったほうが良いという意見が多いけど、今の奇跡はまだデッキリストが流動的なので調整し甲斐があるから使ってるというのが見解。
なんせ昔から負けにくいデッキが好きなので青白への依存が断ち切れないというワケ。こういうところに勝ち切れない要因が詰まっているんやなって・・・。

BMO

2018年5月1日 Magic: The Gathering
ほとんどデッキに触れれぬまま当日へ。
実は初BMO。

デッキは奇跡。

1:エルポス○○ 
BtB強かった

2:4cレオ×× 
マッチで5、6発くらいヒム食らった

3:ジャンド○×-
罰する火デッキはジェイスとクロックの維持難しくて、グダって分け

4:エンジェルストンピィ○○
一瞬何のデッキかわからなかったけど、置物と天使で察する。

5:ハイタイド×○-
メインで相手のコンボ見守るのが分けの要因だった。このデッキコンボ始まってもグダグダしてコンボ決まるかわからんから待つけど、それで分けるん勿体無いなぁ。

6:青白ヘルムピース○○
赤タッチの差。あと議会の採決2枚目強かった。

7:アルーレン○○
メインとれたのが大きかった。終末強い。

8:ジャンド×○-
2本目ダブマリからめっちゃ粘って大逆転勝利したけど、流石に時間切れ。
罰する火デッキPWとクロックの維持難しいから分けやすい。

9:青白石鍛冶○×○
StP全抜きは剣持った生物の処理に困るからサイドボーディングの見直しが必要やと思った。青白系とのマッチのアズカンタは流石につよい。青い森知恵。

5-1-3。73位。

分け3回は流石に痛かった。内2回は捲ってマウントとってからやから悲惨。
プレインスピードもそうだけど、投了して次のゲームへ移る判断がもっと必要だなと感じた。
今回メンター取らないリストで挑んだけど、強烈な違和感は無かった。

追記:

はなふささん準優勝おめでとうございます!

デッキ調整手伝ってくださいましたTTWさん、アソパソさん、ドラゴンさんありがとうございました。

アジア選手権トライアル
ANT

一回戦:4cカンパニー
○○
二回戦:BUGコン
○○
三回戦:青白石鍛冶
○×○ 
G2、IT抜かれてPiFからドロソでフィニッシュカード探すも見つからず。
G3、相手の盤面石鍛冶、十手(カウンター2個)持ったSCM、バター、ライフは25。強迫唱えるとWill、ヴェンディ、スネア。Will落としてLEDキャストしたらヴェンディ飛んで来なかったのでLEDさらに追加でLEDキャスト後、砕いて手札全部墓地に送ってPiFから呪文連打。スネアもハンデスして30点吸って勝ち。
四回戦:デスタク
××  
G1、2T目サリア不毛ゲー。G2キャノニスト不毛ゲー。

3-1で相克20パック貰って終了。


日本選手権 with KMC
奇跡

一回戦:デスタク
×○- 
G1、バイアルからワラワラどうにもできず。
G3、捲って盤面固める頃に時間切れ。
二回戦:青黒リアニ
○○ 
三回戦:グリデル
○××
G2・G3除去引けず。諸行無常。 
四回戦:デスタク(アジア選手権トライアルで負けた人)
○○ 
五回戦:マヴェ
○○
六回戦:4cレオ
×○-
G1、相手のジェイス除去してBtB貼るも追加のジェイス。
天使探すもライブラリアウト。それがG3に響いて時間切れ。
七回戦:土地単
○○
八回戦:感染
○×○
G2は除去間に合わず。

5-1-2で30位。トップ8が近いようで遠かった。


一年ぶりのANTだったが自分のプレイスタイルに合っているデッキだと思った。実はサイドメンターではないANTを使ったのはこれが初めて(だと思う)。
奇跡は先触れの使い方が下手くそなのと、アズカンタの変身を忘れる場面がチラホラあったので反省点多め。

BMO、エターナルウィークエンド等のイベントが控えているのでそれまで練習しよかな。
頑なに4Cレオヴォルド使わないでいたけど、対戦して理不尽なデッキパワーを見せつけられたので使ってみるかもしれない。

最近P9集め始めたので、ゆくゆくはヴィンテージに参入したい。
モダンもデッキは作ったので、近々大会で経験積もうと思う。
今年は色んな一歩を踏み出す、そんな一年にしたいね。
明けましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願いします。

デッキは土地単。

一回戦:土地単
○○
二回戦:グリデル
○○
三回戦:グリデル
○○
四回戦:ビッグエルドラージ
×○×
1gはマナファクト触れずにそっから生物湧いて来て、DDもできず負け。
3gは外科的×2から忘却蒔きでめちゃくちゃにやられて負け。
この型のエルドラージ案外やりにくい?
五回戦:ターボデプス
○○
六回戦:奇跡
ID

3位。
新年そこそこいい感じの滑り出しができた気がする。

軽くフィードバック。
yekcatさんと赤緑サイクリングランドの使い心地の話になったけど、この土地無色マナでサイクリングできて、最悪赤緑ランドとしてタップインになってしまうけどマナの供給源にもできる所が個人的に好感触。最近海外でも積極的に採用されてるとかなんとか。あとは使ってみて好みの問題かと。
次に2マナ針。相手の手札見れて何かしら起動能力封じれるのは雑に強いな思いました。前方確認してから仕掛けやすい。
なんせ土地単使って2、3回目だからまだよくわからない所も多々あって小学生並の感想しか言えない。

こじはるさんに奇跡の話をしていただけて嬉しかったです。

今年もmy板デッキを探す旅に出ます。
中々忙しくて更新できなかったのでまとめて。


CBOエタマスレガシー
デッキはフォー次郎さんブレード

一回戦:URデルバー
○××ラストで間に合わず。
二回戦:エルドラージ
○××リアスマ三体除去したらリソース尽きた。
三回戦:エルフ
○○
四回戦:バーン
○○
五回戦:URデルバー(仏さん)
○○
六回戦:BUGデルバー
○○

4-2。出鼻を挫かれ12位。


続いて


CBOレガシー
デッキは同じ

一回戦:エルドラージタックス
××変異エルドラージに良いようにされた。
二回戦:URデルバー(仏さん)
○○
三回戦:4cカスケード
××相手12枚くらいカード引いてた。
四回戦:パー鍛冶(イシタケさん)
××色々プレミ酷かった。
五回戦:グリデル
○○
六回戦:スニークショー
○×○赤タイタン素出しは駄目。
七回戦:グリデル
○×○GPからのCT表裏で良いようにされた。
八回戦:ID

54位でギリギリ賞金。悔しい。
なんとか両日とも勝ち越せた。デッキ自体の感触は悪くないけど、しなやかで繊細すぎてパワー不足を感じてしまう。


からの


KMC
デッキはデスタクならぬ山下公園

一回戦:MUD
×○×二ンの杖つよかった
二回戦:エルフ
××マッチで合計3ターンくらいしか僕のターン無かった。
三回戦:感染(ちゅんさん)
○×○顕在的防御ケアするために土地生物起動スタックでリシャポ起動すればよかった。
四回戦:ジャンド
××綺麗にPW並べられて負け。
五回戦:URデルバー
○×-レガシー慣れてなさそうな人やったからプレイスピードについて言いにくかった。
六回戦:スニショ
×○×最後はトップゲーにやられ。

1-5^^。良いとこなし。
ブレスト無いデッキしんどいね。慣れれば強いんだろうけど。


新環境の板デッキはよー(グリデルから目を背けつつ)
こっちに越してきて初の信心亭。
はなふささんに面倒見てもらいました。ありがとうございます。
デッキは変わらず。


一戦目:黒単POXダークデプス
〇×〇
2gはDD警戒してなくて負け
二戦目:スニショ
〇〇
ドロソにREBでScMで勝ち
三戦目:ジャンドtU(金属細工師さん)
〇×〇
2gはうまいことScMとかにREB当てられてアド源止めれず負け。


1位で優勝することができました。
初めての信心亭でしたが、とても居心地が良く、レガシープレイヤーも多いお店でした。ここを拠点にレガシー楽しんでいこうと思います。
信心亭を紹介してくれましたのぶさん、あおやぎさん、はなふささんありがとうございました。
新生活が安定したらもっとたくさんレガシーしようと思います。
関東に越してきて初めてで久しぶりのMTG。
デッキはTTWさんにリストをいただいた奇跡。
まっどがよく使ってる天使型と悩んだ結果、ミラー多そうな気がしたのでメンター型のを選択。まっどは月貸してくれてありがとう。


一戦目:4cデルバー
〇〇独楽相殺メンターつよい
二戦目:BUGデルバー
〇〇ジェイスつよい
三戦目:感染アグロ
×〇〇全つっぱ対処できず。
四戦目:ドランアグロ
〇×〇ボブでアド稼がれて土地詰まって負け。
五戦目:4cデルバー
××両方ともうまく土地を嵌められて負け。
六戦目:ID

スイス5位で抜け。奇跡回し慣れてなくてすでに疲労困憊。

SE1:URカウンターバーン
〇〇独楽相殺つよい
SE2:URデルバー(BMOチャンプの方?)
〇〇終末つよい
SE3:デスタク
〇〇天使つよい

SE全ストで優勝。
まっど、TTWさん、応援してくれたいずまさん、ありがとうございました。
晴れる屋ポイントと2byeをいただきました(ラスベガスいけない)。
負けるゲームは主に土地嵌め。もみ消しとか冬の宝珠がホントにつらい。


こっちに越してきていきなり良い結果が出せたので素直に嬉しいです。慣れてないけどカードパワーだけで勝ってる感がすさまじかったです。
またそのうち石鍛冶使いたいです。今度はさらにREB増やして、火力多めにしてメンターの対処もしやすくしたい。侵襲手術もとろうかな。

のぶさんやTさん達ともお話ができてとてもよかったです。凄くプレイが丁寧で見入ってしまいました。

また近いうちにKMCに行きます。
デッキはキモロンさんからリストをもらって自分なりに調整したジェスカイ石鍛冶。


一戦目:マーヴェリックダークデプス
〇〇
二戦目:バーン
〇〇
三戦目:BUGネメシス
〇〇
四戦目:アルーレン(コンボ型)
〇〇
五戦目:URデルバー
〇××
六戦目:奇跡(まっど)
×〇×
七戦目:テゼレッター
×〇×
八戦目:ドロップ

スト4-0からの怒涛の敗戦によりドロップ。
久しぶりに好調な滑り出しからの転落だったので悔しい。
ジェスカイ石鍛冶はとても使用感が良かった。でも、奇跡と対峙して思ったのが、だいたい奇跡の下位互換ってこと。悲しい。
リスト自体はけっこう自分でも使いやすく、丸かったので満足だった。キモロンさんありがとうございました。


会場では関東ののぶさん(突然話かけてすみませんでした)に関東のレガシープレイヤーの方や、レガシーが盛んなショップを紹介していただいたりと非常に助かりました。本当にありがとうございます。とりあえず信心亭に通ってみようと思います。

帰り際にはストーム部の方々や仏さんからプレゼントをいただいて、泣きそうになりました。ホンマお世話になりました。
行きは午前から酒盛りしてmsymさんに爆笑されたり、タルモfoil引いてフリ素になったり、温泉でストームプレイヤー勢ぞろいしたり、domeさん達と酒盛りして帰ったりいい思い出になりました。

来週関西を出ます。関西の皆さんはまた逢う日まで。どうせそのうちひょっこりKMCに現れます。
関東の皆さんはこれから宜しくお願いします。


以下今回のリスト

山1
平地2
島3
tundra3
volca2
小湖4
岸辺4
乾燥台地1
不毛2

SfM4
Lavamancer2
TNN3
VQ1
ScM2

FoW4
ピアス2
カンスペ2
採決1
思案2
ブレスト4
JtMS2
ボルト2
StP4
EE1
十手1
バター1


外科的2
黒緑剣1
フラスター2
BtB1
Wear1
封じ込め1
チャリ太郎1
ギデオン1
REB1
Pyro2
硫黄の精霊1
灰からの再興1

血染めの月難民。BUGネメシスによく感じる実の少なさをこのデッキは補えてるからすき。たぶん精霊は二枚目のWear、ギデオンは二枚目のREBでいいと思う。
直前までデッキ相談してくれたまっどもホンマありがとう。

落ちついたら奇跡、ストーム、エウレカのどれかをそのうち練習していきます。
いろいろ忙しくて週末だけ大阪に戻ってます。

最後のKMCは石鍛冶を使って、1-5-1だったり2-3-1だったりと惨憺たる結果で幕を閉じました。形容のしようがないほど悔しい。
25日のKMCは卒業式と被るため断念。GP静岡のレガシーには出る予定です。

関西でレガシーを始めてから多くの方にお世話になりました。
とくに面倒を見ていただきました、フォー次郎さん、わかさん、TTWさん、domeさん、kgtnさん、仏さん、もりしさん、へっぽこさん、寿司さん、イデニキ、学ランさん、お兄さん、べーすさん、yekcatさん、他にも仲良くしていただいた多くの方々にはとても感謝しています。

本格的にレガシーに打ち込めるようになって1年ちょっとでしたが、有意義な時間でした。欲を言うなればしっかり勝てるプレイヤーになりたかったですが、悔しいことにそうはなれませんでした。
関東での生活が4月から始まるため、KMCにはスポット参戦になると思います。その際にはまたよろしくお願いします。
向こうでは、神決定戦やBMOなど様々なレガシーイベントに参加できたらなと思ってます。もちろん石鍛冶で。

最後に僕のカードにラクガキをしてくれたもりしさん、へっぽこさん、TTWさん、カードをプレゼントしてくれましたdomeさん、本当にありがとうございました!

卒業も無事決まり、キリが良いので筆を執らせてもらいました。
もっと沢山のことを書きたいのですが、書いてると物凄く寂しくなってくるのでこの辺で筆を置かせてもらいます。
以前からたいがさんのお誘いもあったので参加してみることに。
デッキはエスパー石鍛冶。


一戦目:赤単スニーク
〇×〇
1g…ワンマリ。騙し打ちが場に出るも、弾が無かったみたいで殴り勝ち。
2g…火力が飛ぶエンチャント打ち消したら騙し打ちからのグリセル、裂け目の突破からのエムラで負け。
3g…相手が土地事故気味だったので、手札の騙し打ちをハンデス後、チャンドラを打ち消して、あとは殴り勝ち。

二戦目:エルドラージ(えーちゃんさん)
××
1g…生物捌ききれず負け。
2g…ハンデス×2・ブレストキープするも、チャリス×2から手札がほとんど腐ってあとは何も引かず負け。

三戦目:奇跡(せれさん)
〇〇
1g…ワンマリ。ジェイスで+0しまくって勝ち。
2g…概念泥棒強くて勝ち。

四戦目:土地単(べーすさん)
××
1g…罰する火が回って、タシグルもイスで止められて負け。
2g…ワンマリ。RiPを置くも、幽霊街で平地を消されマリットをパスできず負け。舞台が島コピーするときに不毛切るべきだったかもしれない。

五戦目:黒単ポックスリアニ(村長さん)
〇〇
1g…石鍛冶バタービートをするも、墓所タイタンを出されてしまう。しかし、ジェイスが間に合いバウンス。タシグルに殴打頭蓋を付けてライフゲインしながら2体目の石鍛冶もキャスト。ゾンビの群れを倒しながら、途中から場に出ていたリリアナをスルーして本体狙って逆転勝ち。
2g…思考囲いで再活性をハンデス後、相手の動きが無かったので、カンスペと外科的を構えながら石鍛冶バタータシグルで勝ち。

3-2。可もなく不可もなく。


奇跡とのマッチアップがしやすい構成にしてからそこそこやりやすい。サイドからDoNを入れるかが懸念材料。タシグルはやっぱり強いと再確認。コンボ戦も今のところそこまで苦ではない。対土地単はなぜか毎回事故りちらかすので、まだ未知数。やっぱりカードパワーは正義なんやなって…。
近々元のフォー次郎さん仕様に戻して再度練習してみる。

友人が初めてレガシーの大会に出場して楽しんでくれたみたいで嬉しかった。
だーやまパイセンが使う予定のパトリオットを試すため出場。


一戦目:エウレカテル(お兄ちゃん)
×〇×
1g…たぶんエウレカだろうと思い、不毛2枚FoWピアスカウンターキープするも、結局青マナ引けず、打ち消し合戦に負け。
2g…テンポを取って、母聖樹も不毛し、デルバーで殴り勝ち。
3g…CoF×2が猛威を振るい、ピアスが腐る。母聖樹を二回不毛するも、最後は打ち消しきれずショーテルエムラ。カラカスを探しにいくも見つからず。

二戦目:デスタク(らっきょ)
〇〇
1g…バイアルを打ち消して、デルバー石鍛冶で圧をかけながら、相手の生物を除去してテンポをとって勝ち。
2g…バイアルを許すも、デルバーとネメシスがクロックを刻みながら、最後は硫黄の精霊も加わって勝ち。フルタップギデオンを目くらましし忘れたプレミを猛省。

三戦目:POX(寿司さん)
〇×〇
1g…ピアスが仕事してネメシスで殴り勝ち。
2g…開幕DR・DR・ファイレクシアの抹消者を打ち消すも、ミシュラン軍団とトーテム像が止まらず。
3g…4Tまで打ち消し続けてテンポをとり、ギデオン。あとはトークンとギデオン本体を生物化して、リリアナもスルーで殴り勝ち。

四戦目:ANT(らすかる)
〇〇
1g…FoW、ピアスキープして、相手のブレストを打ち消してグダっているうちにクロック並べて勝ち。
2g…外科的、FoW、ピアスキープして相手がフルタップブレストしたので手札やサイドカードの確認のためブレストに外科的。すると案の定手札にブレストがあったのでハンデスしつつ、石鍛冶黒緑剣で相手の手札を落としながら、最後はRiPで蓋して勝ち。

3-1の6位でした。開幕負けたのが痛かった…。


パトリオットをちゃんと使ったのは初めてでしたが、新鮮でそこそこ強いし面白かったです。ScM入れると手数は増えるんですが、マナが思いのほか伸ばし辛く感じたり…。
あと、大学のOBが3年ぶりくらいに一緒にレガシーの大会に出場してくれたりといろいろ収穫があった一日でした。
新年一発目のKMC。ITには出場できなかったので、併催レガシーへ。
デッキは兄さん謹製のエウレカテル。石鍛冶じゃなくてごめんなさい。

一戦目:Tinfins
〇〇
1g…相手が土地を引かず詰まっていることろをじっくりパーツを揃えて、お願いエウレカしてエムラとグリセル出して、相手何も出さず勝ち。
2g…先手ワンキルが無かったので、墓堀の檻を設置。そこからショーテルエムラぶっぱするも相手も墓所タイタン。滅殺が間に合い勝ち。

二戦目:ジャンド
〇×〇
1g…ヒムをカウンター後、ショーテルグリセル。
2g…囲いヒム、太いクロックに負け。
3g…全知をロストレガシーされるも、ショーテルグリセルで勝ち。

三戦目:BUG忍者
〇〇
1g…ショーテルグリセルぶっぱ。
2g…ヒムをフラスター後、ショーテルグリセル。

四戦目:MUD
〇×〇
1g…相手4マリ。
2g…2マナランド、通電式キーモノリスゴーレムゴーレムドブン。
3g…先手2Tにショーテル全知からグリセルメンターエムラ。

五戦目:SnT(ムネさん)
〇〇
1g…お互いにらみ合いジェイスを通してしまうも、返しにショーテルから全知。相手の場にグリセルが出るも、こちらはグリセル・エムラ×2で勝ち。
2g…CoFからカウンター構えながらメンターでゴリ押して勝ち。

5-0で優勝(^^)
景品にBayouをいただきました。

ITではyekcatさんが優勝、D君がトップ4入り。おめでとうございます。


去年末KMCでの準優勝に続き、新年初KMCは優勝でスタートすることができました。
IT出場が叶わなかったのが唯一の心残りですけど。
関東に引っ越すまでは関西でのレガシー生活を謳歌するつもりなんで、まだまだ皆さんよろしくお願いします。
皆様あけましておめでとうございます。
今年も可能な限りMTGをするのでよろしくお願いします。


デッキはANT。
変更点はサイドのCoFをDisfigureに。


一戦目:奇跡(TTWさん)
〇×〇
1g…相殺が揃う前にコンボ。
2g…メンターでライフを4まで削るも終末。そこからPiFでゴールを目指すもカウンターを見つけられ負け。
3g…メンターを複数枚押し付けて勝ち。

二戦目:ディミーアエルドラージ(いずまさん)
×〇×
1g…相手ダブマリからチャリス降ってきて間に合わず負け。
2g…墳墓でライフが少なかったところを素ToA。
3g…チャリス2枚をどけることができず負け。

三戦目:エスパー石鍛冶(キモロンさん)
〇××
1g…序盤グダるも、相手が思考囲いでライフが少なかったので素ToA。
2g…カウンターと墓地対がかみ合い負け。
3g…同上。

四戦目:奇跡(せーごさん)
〇〇
1g…ブレストでパーツが一気に揃ってハンデスしながらコンボ。
2g…メンターからのPiFでゴリ押し。

五戦目:奇跡(domeさん)
〇×〇
1g…相殺を置かれるも、CR連打から素ToAしながらむかついて勝ち。
2g…独楽相殺メンター。
3g…メンターを複数枚引いて、ドロソにFoWを当てられてそこからアド差が広がる。メンターでクロックを刻むも除去される。最後は素ToAを当てて勝ち。

3-2。うーん。関西奇跡四天王全員に当たるなんて…。でも奇跡に全勝できたのは嬉しいです。やメ板。
プレイマットを2枚も貰えてホクホク(^◇^)


優勝されたキモロンさんが僕のエスパーを参考にしてくれているらしく、嬉しい限りです。おめでとうございます。積極的に意見交換してより良い石鍛冶にしたいですね。
デッキはエスパー石鍛冶。


一戦目:ドレッジ(サバさん)
×〇〇
1g…諸行無常。
2g…墓トロールに外科的でなんとか勝ち。
3g…ご都合トップRiP。

二戦目:奇跡
〇××
1g…石鍛冶青赤剣ゲー。
2g…相殺を数回はじくも、ジリ貧になりメンターに負け。
3g…独楽相殺メンター。

三戦目:赤黒リアニ(村長さん)
×〇〇
1g…諸行無常。
2g…外科的×2で勝ち。
3g…外科的fb外科的で勝ち。

四戦目:BUGカスケード
×〇〇
1g…こちらのアドバンテージカードを打ち消され、タルモとタール坑が止まらず。
2g…ヒムをはじいて、石鍛冶で展開しながらBtB。
3g…相手のアドバンテージカードをはじいて、石鍛冶展開で勝ち。


3-1フィニッシュ。ラウンド間でパックやサプライをたくさん配っていただいたので満足。
案の定ITに出ることは叶わなかったので気ままに石鍛冶を調整しようと思う。
デッキは石鍛冶だとカードが被ったのでANT。
チームメンバーは学ランさん(親和)とべーすさん(土地単)のWill無しチーム。
仮装して出場してよいということで、べーすさんに女装してもらい僕たち二人は執事に。


一戦目:エルドラージ
〇×〇(チーム勝ち)
1g…チャリス落ちてこず。
2g…チャリス難題現実。
3g…メンターでゴリ押し。

二戦目:エンチャントレス(ホサカさん)
〇〇(チーム勝ち)
1g…相手ダブマリ。
2g…PiFルートから白力戦バウンスして勝ち。

三戦目:エルドラージ(もりしーさん)
〇〇(チーム勝ち)
1g…難題が出てきてIT抜かれるも、ブレストでIT吸い寄せて勝ち。
2g…メンター2枚キープでゴリ押し。

四戦目:エルフ
〇×〇(チーム勝ち)
1g…速さ勝負。
2g…青罠ハンデスしてから1Tかけてからコンボしたら相手がまた青罠を引いていた。
3g…相手投了。

五戦目:エルフ(イシイさん)
〇〇(チーム負け)
1g…速さ勝負。
2g…お互いワンマリ。ハンデスして前方確認してからコンボ。

一応個人5-0のチーム4-1で準優勝でした。


仮装に力を注いでそれだけで終わりにならずに済んで良かったです。
チームメンバーのお二方のおかげで凄く心強かったです。しかも楽しかった。機会があればまた組んでいただきたいです。
ANTを使い始めて2カ月ほど、今回エルドラージを2回切れたのは少し自信になりました。結果らしい結果が出てホっとしています。
優勝チームにまっどがいたのでなにげにKu’zで1、2フィニッシュできたのも嬉しい。
ITには手が届かずですが、残りのこっちでのMTG生活を満喫しようと思います。

1 2 3

 
宅

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索